ReaDouble Laravel 9.xの個人的メモ【利用開始-ディレクトリ構造】

PHP Laravelの学習に際し、ReaDoubleを読み進めていく中で出会った「単語、技術、考え方」などについて、個人的に関心を持ったトピックを中心に取り上げていきます。

本シリーズは、ReaDoubleの補足資料的に利用するのがおススメです。

  • 参照するReaDouble

 

  • 対象読者
  • 初めてLaravelを勉強する人
  • ReaDoubleでLaravelを勉強している人

 

  • 参考資料

プロジェクトディレクトリ

Laravelプロジェクトのルートディレクトリに配置されているディレクトリの中身と役割について、簡単にまとめていきます。

appディレクトリ

アプリケーションの核となるコードがかかれたファイルが配置されます。詳細は後述しますが、アプリケーションを動かすほとんどのコードがappディレクトリに格納されています。

bootstrapディレクトリ

Laraveフレームワークの初期起動処理を行うapp.phpファイルと、サービスのキャッシュファイルやパフォーマンスを最適化するために生成されたファイルを格納するchaheディレクトリが配置されています。

通常、bootstrapディレクトリの内容を変更する必要はありません。

configディレクトリ

Laravelフレームワークの全設定ファイルが保存されています。

databaseディレクトリ

データベースのマイグレーションとモデルファクトリ、初期値設定(シーダー)を配置しています。SQLiteのデータベース設置場所としても利用可能です。

 

データベースのマイグレーション

マイグレーション(Migration)とは、カラムの作成、変更、削除、索引の追加、外部キー制約の追加など、データベースの中にあるテーブルを操作することを意味します。

モデルファクトリ

Eloquentモデルの各フィールドに入る値を定義します。EloquentモデルはSQLをできるだけ書くことなく、簡潔にデータベースにアクセスできる仕組みです。

主にシーダーやテストコードから呼び出されます。

初期値設定(シーディング)

シーディングはデータベースにダミーデータを一斉に挿入することを意味します。

publicディレクトリ

publicディレクトリには、アプリケーションの全リクエストの入り口になるindex.phpファイルが配置されています。またその他にも画像、JavaScript、CSSなどのファイルも配置します。

resourcesディレクトリ

resourcesディレクトリには、ビューや、CSS、JavaScriptなどのコンパイルしていない素のアセットを格納します。

routesディレクトリ

 

storageディレクトリ

アプリケーションが作成したファイルを保存するためのappディレクトリ、フレームワークが作成したファイルとキャッシュを保存するためのframeworkディレクトリ、アプリケーションのログファイルを保存するlogsディレクトリが配置されています。

testsディレクトリ

    自動テストを設置するディレクトリです。

    vendorディレクトリ

    Composerによてインストールされたパッケージやライブラリが配置されます。

    appディレクトリ

    Laravelを触りつつ、理解が深まったら記述したいと思います。

    まとめ

    以上です。

    Laravelの勉強、頑張りましょう。

     

     

     

    コメントを残す

    CAPTCHA